とろ

なんとかならないか考え考え日が暮れる

君の名前で僕を呼んで みた

友人が「最高~~~だったみんなみて」と宣伝していて、
そういえば男性同士の恋愛映画ってチョコレートドーナツくらいし かみたことないな、
と思って見に行った。

 


私的には単純に内容良かった!!! といえるような映画ではないので、
簡略的に好きだったところと考えたことをメモ

 


好きだったところ


●情景が素晴らしい 

 夏!イタリア!田舎!川!キラキラしている
 こんなところでサマーバケーションするのは永遠の憧れ…
 
 主人公の家も古いけど豊かで、愛があふれていて、シーンを見ているだけで 幸せになれた
 
 庭にあるプール、エレンお気に入りの川、遺物が沈んだコバルトブ ルーの海、
 鮮やかに熟れたアプリコット畑を眺めながらの外での朝食・・・・


 「すべてが輝く」とはこういうことなんだと思った 
 単純なのでイタリア行きたくなったしたばこ吸ってみたくなったし ピアノ弾きたくなった

 


●主人公の両親が理解ある(描写が丁寧でいい)


 察し早い ラストシーンとか この家族出来すぎやん…て…
 教授くらい教養ある家庭だと人間もこうなるんか
 家族として会いしながら、息子を1人の個人として扱っている(干 渉しない)
 こんな家族なかなかいないよ…と思った
 


●2人とも顔が良い
 
 当たり前やけどイケメンはいいよね  

 

 


●両片思いみたいなところはドキドキする
 
 私はここにBLとかをたのしむ醍醐味があるのでは…と思っているのだけど


 言いたくても言えない、
 「こんなに一緒にいてくれるなんて相手も自分のこと好きなのでは ・・・?」
 「言いたいけど、このままでいたい…」みたいな駆け引きは男女の 恋愛でもあるけど、
 障害のある恋の方がハードル高くて、そのぶん実った時の喜びが大 きいというか…
 いや当たり前なんだけど…
 
 が、「最初に好きだってサイン示した、体触ったけど逃げたやん だから諦めた」
 みたいなオリバーくんの発言にはエリオと同じく「いっっやわかんーよ」ってなった
 
 でもまぁ、観客にバレバレだとただの甘々映画になってしまうので
 意図的なんだと思う じゃないと女子中学生の初恋レベルで繊細だ!!! 

 

 


難しかったところ


●演出が難解


 「明確に何かを暗喩してるな」という演出が多くて、考えながら見 てしまって疲れた…
 結局すべてはわからなくて、(私の文学的知識と映画演出の基礎知 識がないのもあった)
 内容に没頭できるような映画ではなかった
 
 ここの解説文を読んですごい納得した・・・


http://www.kitamaruyuji.com/stillwannasay/2018/05/post_15.html

 

みんな是非読んで

 


●ガールフレンドの存在
 
 野外でいたすのはまあ海外の文化的な仕方なさあるとしても、屋根 裏は えぇ~~てなった
 
 いや入れる方は体内にそんなにホコリ入らへんけどさ・・・・入れられる方はさぁ!?雑菌とか!?
 映画を見るときそういう細かいことを気にする電源をオフにしたいと思った 


 上記の解説でも言及されてるけど、オリヴァーとする場所がベッド であるのと対比されて殊更つらい
 この対比は映画見ながらでもわかりやすかった
 
 だから嫌だった、とかではなく、都合よく性欲のはけ口になってし まった(この表現はあんまりよくないけど・・・)女の子( の親友)に感情移入して辛かった。
親友なんて出てこないけどこの子が良い子すぎて、 もう私はこの子の親友になっていた 大肩入れ

 


 エリオにそんな余裕がなかったこともわかるけど、この女の子のこ ともう少しケアしてほしかったよ!!私ともだちだから!!!( その代わりエリオの両親がしてた 人間ができている…)


最後にエリオに人生のよき友達として、 て仲直り言い出すとこふくめてめちゃくちゃ良い子 大人 
幸せになってくれ

 

 

 

 

 

 


以下 雑感


●エリオ、オリバーは不誠実か?という問題。


私は少し気になってしまった。


理由は、普段芸能人の不倫とか、彼氏の浮気とか、 友達の彼氏の浮気とかにめっぽう厳しい友達が周りに多いからだと 思う。
そして、その厳しい友達が、 この映画を激しく勧めていたからだと思う。

 


そもそも私自身はもともと気にしない側だった。本人同士の問題だろと思っているタイ プだ。


が、数年友達の意見をいろいろ聞いて(「 二次元でも奥さん居るキャラのBLは無理…」だったり
「不倫した芸能人の出演作絶対見ない」だったり)
世の中には過敏な人も多くて、 だからこそ不倫報道があんなに盛り上がるんだなぁと思う。

 


オリバーの婚約者は別にいい。詳細描かれてないので、 極端いってしまうと偽装結婚の可能性もあるし。


ただ、エリオは黒髪の女の子に確実に勘違いさせたよね・・・
オリバーが女だったら普通に胸糞悪くなってしまっていると思うん だよ( オリバーが女性だったらエリオも感情と性欲をこじらせなかったと は思うけど)

 

 


この映画は、正直そういう部分で厳しい人にとってどうなんだろう ?と思った。


まぁ是非は別にいい、是非は 他人がジャッジすることではないので

 

 

 

 


●めっちゃ台無しなこと言う


正直、男性の不誠実に厳しい友達がこの作品を大好きな理由って、
「萌えたから」だと思う。


こんだけもやもやしながら見た映画だったけど、
私もこの2人が性癖ど真ん中の13歳の少年2人が、想いを秘めながら結ばれ ていく話しだったら
超ーーーーーーーーーー萌えてたと思う


伏線ひとつひとつにはらはらしながら、ふたりの恋の障害となるガールフレンドの退場を願いながら、
そして幸せに2人の時間を楽しむ様子を見ながら、
「この映画は最高・・・・最高や・・・・・」
ってなってた気がする。
「不誠実?まあええやんそんなこと!」と言ってたと思う

 

 


●美しい映画だった という感想多いな


ほんまにそうおもってる???????


映画をみて人が感想持つのは自由だと思うけど
自分の感じた感想と違うことを述べているのでは??と思う


背景美、芸術的、そういうのはあるけど

 


この映画の、エリオの自己成長を、心の動きを、
「美しい映画」で片付けられるなら 大抵の映画は美しい映画で片付くわ


分かってる風な感想言ったってなんの意味もないよ

 

 

 

 


一つの映画についてこんなに長々と感想を書くことはそうないんだけど
一気に書いてしまった。


乱雑にいろんな映画を見ているけど、ここまで何か書きたくなったことは初めてなので
そういう意味ではかなり観てよかった。
小説も読もう。

もっと勉強しておけばよかった科目

あんまりしても仕方ない後悔はしないタイプだけど、
最近になってこの類の後悔をしてしまう。


大学生活に後悔はない。よく遊びほどほどに学んだ。
興味のある分野に進んだから、興味のある制作を心ゆくまでやった。


ただ、中高6年間は本当に興味ない勉強をしなかったので
あの時もっと勉強していれば、、、と思う。

 


特に思うのが英語と歴史。


英語に関しては、中高でやっときゃよかったと思うのには3つくらい理由がある。

 


①大人、時間ない
大人になってから勉強するのは仕事との両立になって管理が大変である。


②大人、吸収遅い
こんなに記憶力落ちると思ってなかったよね


③中高生、相談相手がいる
英語の先生ほしい 無条件に相談のってくれる日本人そうそういない


④中高生、使う機会が多い
1日1時間以上英語の授業ある。インプットだけでなくアウトプットもできる。
大人になってしまうと、カリキュラムは自分で組まなければいけないし月に6000円かけても
毎日25分しか英語の時間が取れない(しかも意志力がいる)

 


4つだった。


中高生の時はホントあほなので、「大人になるころは自動翻訳が頑張って英語なんて要らんくなるやろ」とわりと本気で思ってた。人間の可能性信じすぎやろ


あとこんなに英語出来ない自分にコンプレックスを感じるようになるとは思ってなかったし、
英語使わない職業につくから要らないと思っていた
今思えば得意じゃなかったから言い訳を探していたんだなぁ…

 


進学校に通ってはいたけど勉強する気のない人間の底上げをしてくれるようなカリキュラムではなかったので(しかも中高一貫
今中高生に戻れるなら英語はしぬほどやるし留学目指す…

 

 

 


次にやっておけばよかったと思うのは歴史。

 


私は自分でも面白いくらい歴史、特に日本史が弱い
それはもう、義務教育期間は海外で過ごしたので、といっても通じるくらい
信長協奏曲のサブローくらい
学校へ行こうのco慶応の年号ソングに未だに頼ってるくらい

 


なぜ歴史をやっとけば、と今になって後悔しているかというと
大人になって、世の中は「歴史を知ってる前提で楽しむコンテンツだらけ」だと痛感するからである
漫画アニメも、文学も、観光も、日本史の上に成り立っていることになんで中学生の時点で気付けなかったのか!?

いやちょっと考えれば当たり前なんだけど、その、ちょっと考える、が出来ないのがあほ中学生なのである

 


歴史に興味を持てなかったのにはそれなりの理由があるんだけど、そんな理由はどうでもよくて
吸収力が強いうちに無理矢理一般常識レベルは身に着けておくべきだった、、
大人になってからそんなにゆっくり専門家に教われる機会なんんて、そうそうないから!!!

 


日本史はコンテンツ楽しめないって意味で無知を後悔してるけど、
世界史はまた別の理由がある。

 


今世界史に関心があるのは、大人になって、海外旅行に行くようになり、その土地の文化・社会を理解したいと思うようになったからだ。


身近に最近感じたことでは、


東南アジア諸国は貧富の差が激しい理由、
カンボジアの人にとってシェムリアップはどういう存在なのか、
東南アジア同士が仲悪い理由、
ヨーロッパ諸国はお互いについてどう思っているのか、
なぜオンライン英会話でセルビア人講師が多いのか、、

 


一見世界史が関係なくても、掘り下げていくと絶対に何かしらの関係がある。
台湾の国立故宮博物館とかも「中国史知ってるよね!これは宋の時代のもので~~」
みたいに当然中国史知ってる前提で展示してくるから、知ってたら楽しかっただろうな〜〜〜〜!ってことが多かった

 


でもこれって今私が世界に目を向けるようになったから思うことで、
中高生の時にすでに世界史好きだった人とかは想像力がすごい豊かなんだろうな

 

 


という後悔はあるものの、後悔を抱えて生きるのは嫌なので
とりあえず英語はバリバリ勉強するし
日本史はもう一度読む日本史 を読んでいる。

日本史弱すぎてどの単語も「なんか・・・聞いたことある・・・」レベルで楽しい 新鮮


この本結構良いので世界史も読もう

 

もういちど読む山川日本史

もういちど読む山川日本史

 

 

 

 

 

半年でTOEIC540→815

英語VS私 2017年度リザルト 


TOEIC、3年ほど前に受けて540くらいだった英語力を

2017/6月 から再勉強を始めて

2017/9 →750

2018/1=3 →815


にした記録。
2018年度も学習は継続するので、比較するために書く。

 

折角200点も上がったのでタイトルをTOEICノウハウ記事みたいにした が

TOEIC力は上がったけど使える英語力はショボい。とても自慢はできない。
TOEIC勉強法ブログ読み漁ってる人はそこらへん気をつけて、私のようにならないようにしてほしい…

 

 

 

◆勉強にかけた時間(ざっくり)

 

・一日30分~1時間程度
 (試験前2週間は2時間程度)

 


◆やったこと

 

基本、この一年ははらぺこグリズリーさんの下記ブログをなぞった。

 

www.cheap-delicious.com

 

 

●最初の3カ月(6月~9月)
 ①DUO3.0

 ②TOEIC テストでまくりキーフレーズ
 
 ③9月の試験直前→公式問題集2冊

 

 

 

DUO 3.0

DUO 3.0

 

 


 とにかく久しぶりの英語だったので、TOEIC600点を目標にして毎日ノルマを決めてやった。
 ただ、DUOはもう5周くらいしてたので(英語学習挫折歴長いので)、日本語を覚えてしまっていて効果が薄かった・・・
 いい問題集であることは確かなんだけど!!こんなにやったのにボブの人格がつかめない。
 単語も難しめなのもあって、いいんだけど完全にDUOの文脈で覚えてしまっていて、掲載文の英訳・和訳はできても
それ以外の文脈で使いづらくなっていた・・・

 

TOEICテスト出まくりキーフレーズ 【CD付】

TOEICテスト出まくりキーフレーズ 【CD付】

 

 


 出まくりはやさしめでいいテキスト!TOEICらしい文章が沢山あって絶対やっといた方がいいやつ

 この2冊を2周くらいはやって、わからない単語は単語アプリに手打ちして単語を徹底的に覚えた。
 単語帳が一番効く 結局単語ですよ

 

 

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編

 
公式TOEIC Listening & Reading 問題集2

公式TOEIC Listening & Reading 問題集2

 

 

公式問題集×2冊

2~3周やった。一回やると復習含め3時間はかかるのでしんどかったけど、かなり集中してやるからリスニングがめきめき上がった!!けどこんなはっきりしゃべってくれるネイティブはTOEICの外にはいなかった。実際のラジオとか機内放送とか、ノイズがあってウルトラ聞き取れないからな

 

スコア算出目安が出るんだけど、振れ幅が150くらいあって、
9月受ける直前「なんとか600くらいかな・・・><」て思ってて、試験もあまり出来た実感なかったのに
750とれてたから ちょいうれしかった

 

 


●次の3カ月 (10月~1月)

 1回目の受験で弱点がなんとなくわかったので、補強のテキストを購入。


 ①1駅1題 文法特急
 ②TOEIC 出る単金のフレーズ

 ③問題集3

 

 

1駅1題  新TOEIC TEST文法特急

1駅1題 新TOEIC TEST文法特急

 

 

私は文法が壊滅的だったのでとりあえず対策せな!!と この本を買った

 パッと文を読みパッと出題パターンから分析する、という精神を学べるいい本
 だけど私のように文法壊滅的な人はこの本だけじゃ無理なので、後述の分厚い本で1000問ノックしないといけないと思った
 それまでは文法問題、完全に勘で解いてた そりゃ正答率50パー切るわ!

 

 

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 

 


 金のフレーズ

 前半はTOEIC750とれてると簡単すぎるけど、後半は知らない単語も多くてレベルにすごくあってると感じた
 例文もあるのが良い!

 

 

 

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 3

 

 


問題集3

 

1・2をやり込んで、新しい長文を読みたくなったので購入
公式問題集高くない!?!?!?財布が痛いんだけど、対策としては、かなり綺麗に使って、
メルカリで売る!! 2800くらいで買っても2000くらいで売れる (せこいライフハック

 

 

●1月~3月

①でる1000問

②公式問題集

 

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

 

 

文法問題がまだまだ弱いと感じたので1000本ノック実施
これはかなり時間かかった・・・一日100本くらいやって2周した
1000本もあると和訳を覚えてしまうこともないので5周くらいできる
というか問題量も単語量もめちゃくちゃ多いので、TOEIC対策はこの1冊で十分な気がする
とにかくゴリゴリやりたい人向け コスパいい

 

 

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1

 

 ※公式問題集4冊目

 

この公式問題集の模試の自己採点では、900点台余裕じゃね!?

て感じだったんだけど 

余裕こいてたら当日風邪ひいて死に体で受けた結果1月と同スコアだった

 これは言い訳です・・・

 

 


◆やらなかったこと


はらぺこグリズリーさんのブログで書いてある中でやらなかったこと。

彼のブログでは3ヶ月で800点とれるはずだったんだけど私は750だったので、

50の差はこのやらなかったことに含まれると思う。

 

シャドーイング

勉強場所が喫茶店で家の滞在時間が短く、なかなか声を出せなかった…

やると伸びるのはわかるんだけど、めんどくさいよね、、

 

②リスニング(通勤通学時間の)

隙間時間やながら勉強に英文リスニングするのはあまり意味がないと思った。

英語きくぞ〜〜〜って脳に切り替えて集中したほうがいい。

なぜなら意識を集中しないときは、英語なんて聞けてないから。

毎日30分の通勤で英語CD聞くより、毎日ご飯だけ家でシャドーイングしたほうが高価ありそう。やってないから知らんけど。

 

 

◆大きな失敗

 

英会話は挫折した。


同じ勉強を続けててもダメだアウトプットしなくては!という危機感は一応あって
11月くらいからオンライン英会話ネイティブキャンプに登録した。

 

www.cheap-delicious.com

 


けど続かなかった・・・理由は明快で、やる時間を決めていなかったから。
私のような人は、いつでもできる利便性よりも、
自分で時間を決めて予約して、ある程度の強制力がないとやれないなと思った
無駄に5カ月在籍した・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


料金とかレッスンし放題はめっちゃいいと思うから、
今DMMだけどネイティブキャンプに戻る可能性はあるかもな~

 

 

 

◆スコアを上げることができた理由


一番は、TOEICを受験すると決め、申し込みしたこと。
だから絶対スコア上げたい人、まずTOEIC受ける日を決めて
エントリー開始日を手帳に書き込んだらいい。(今すぐ申し込むのはお勧めしない)

 


私は今まで3年ほど、だらだらと目標を決めず、 テキストをやったりDUO3.0を覚えて勉強したつもりになっていた。
でもそれって気軽に始められるけど、すぐやめることが出来てしまうんよね。
英検でもとーふるでもTOEICでも何でもいいから目標設定しないといけなかった。


これも良く書かれてることだけどTOEICは受験料も比較的安いし、 頻繁にやってるのでPDCAが回しやすかった。
スピーキングライティングが育たないけど英語苦手って人はリスニングリーディングに絞って勉強できるからいいと思う

 


ただ、勉強し始めて3カ月くらいは中々英語に慣れないし、
公式問題集を解くのもしんどいと思うので、 やっぱり勉強し始めてから3か月後くらいのTOEICに申し込む のが良いと思う。今のスコアを知りたい!て場合でも、受けに行かずに家で問題集解くくらいでいい気がする・・・


あと、 9月のTOEICで目標650のところを750と大幅クリアした 点も
その後のモチベアップにはつながった。

成功体験ないと人は頑張れないので、
そういう意味でも3か月後くらいの試験に申し込んだ方が良い。

 

 


たまに1か月でOO点UPできた方法!!!とか記事あるけど


血反吐く思いで1カ月勉強して、
達成できなかったら絶対挫折しちゃうやん・・・・


あとさんざん言われてるけど単語を毎日やったのは良かった
もう最初の方は大変だったけど!!

毎日やれば長文も読めるようになるよ・・・てかわからん単語多いと長文は寝る


根性論とか1000本ノックとか嫌いだけど、単語量ばっかりは根性論だと実感した
TOEICで出題されるような英単語、一般人はTOEIC勉強しないとみにつきません…

 

 


TOEIC学習の欠点


TOEICの勘がついてしまう。
会話文とか、パターンは多いんだけどなんとなくわかってしまう、 ビジネスシーンだからね大抵・・・


参考書の著者のTEX加藤さんの解説文にも、
TOEICの世界では『転職してうまくいかない人』は滅多に存在しないよ!」
と言い切れるくらいに、なんとな~~くのパターンがある
基本的に全パッセージは「陽」の方向に行くから…
BAD END も「オチ無し」も「無責任な社会人」もTOEIC界には中々いないと思っていい

 


高校漢文とかと近い 漢文も慣れると勘で答えて満点近くをとれてしまっていたので
そういう人はTOEIC力が上がってしまう気がする

 

 


◆815点という点数 (Reading 430 Writing  385) 

 


6月時点の私からすれば考えられなかった数字だが、(1年の目標が650だったので)
実際の英語力としてはとても人に英語出来る!と言えない。


だってリーディングの問題文最後10問くらい、③の欄を塗り絵したし・・・
まあスコアの通りほぼリスニングで稼いでる 勘がいいので…
この前センター英語解いたら8割くらいだったし・・・問題文になれてないといっても低い

 


なにより英語脳になってないんよ!
英文サイトはグーグル翻訳にかけてるし、洋楽歌詞は聞き取れない。
字幕映画は微妙に聞き取れるところがあって気が散る笑

 


流石に900点取ったらスピーキング全くしなくても英語脳になるのでは・・・・?
と思ってたけど900点でもしゃべれない人いるっぽいので、
もうTOEICの勉強だけするのはやめようと思った。


転職には使えない点数だけど転職は別にいいし。

 

 


◆これからの目標


使える英語力を身に着ける!が今年の目標だけど、そういうあいまいな目標より
明確であった方が良いと学んだばかりなので
TOEFLTOEIC SWを受けるつもり (決めてないんかい)


とりあえず4月の目標はDMM英会話を毎日続けること!!!
いまんとこ達成してるんよ えらい


英会話の成果がでたらまたブログ書こうと思う

 

 

 


◆英語できるようになりたいひとへ 

 


私も英語出来るようになりたいよ


かっこいいよね英語出来る人 で、英語出来る人をかっこいいと思うのはもう嫌なんだよね


だって英語出来る人、英語出来る自慢しないやん!!
多分英語出来るだけじゃ別にすごくないことを知っているからOR日常になっているからだけど


私の場合、英語勉強する大したモチベーション(転職する、海外で働きたい)はなくても大丈夫だった。
むしろ英語学習しなきゃと思いつつ中途半端に勉強していつまでも進まない、
そんな自分に勝つことがモチベーションだった…

 


私は利己的なので、正直みんな英語出来るようになればいいのに~とは思わない
英語勉強してることも本当は周りに言いたくない!
だってみんな時間を投資して勉強したら、絶対できるようになるもん…

 


私みたいにはてなブログのTOEICハウツー記事をブクマしまくって結局勉強してない人多いと思うけど

この読みにくい記事をここまで読めた人はそれだけで根気がある程度あるので

英語絶対うまくなる!がんばろう!

 

何目線だよ 私が頑張るんだよ

 

 

 

 

 

 

パン好き

パンが好き。パンのすべてが大好き。


毎食パンでもいいくらいパンが好き。

パンであれば、どんなパンでも好き。

チープなコッペパンも、500円する高級パンも、

パンの耳も大好き。あれがおいしいのになんで人気ないのか

パンの耳をバターでいためて取り出してキャラメリゼすると最高においしくて悪魔のお菓子ができるのに

 

何でも好きだけど特にクロワッサンが好き

シャクっとした外側の食感と中のしっとり感 最高
噛むと舌にクロワッサンの内側が触れて、ひやっとして、それがいいんよ

毎日カフェオレと、シティーベーカリーの全粒粉クロワッサンで朝を迎えられたら幸せだと思う

ぽろぽろこぼれるけどそれもいいの お皿に残った欠片が、あぁクロワッサン食べた!て感じする

 


食パンは生で食べるのが好き 

6枚きりの食パン、よくパンの耳だけぺろ~っとはがして食べて
元通りしまって家族に怒られた(当たり前だ)

トーストは半熟の目玉やきと一緒に食べるのが好き

フライパンに卵を落として、その上から食パンを載せる
卵が崩れないくらいかたまったらひっくり返してパンのもう片面をさっくりさせる

焼けたらケチャップをかけていただきます!
最初は香ばしい耳と白身とケチャップの朝ごはん感が最高で
最後はとろっととろけた黄身にパンの耳を付けてたべるの あれが最高

味付け海苔とバターもあまじょっぱくておいしい。海外に海苔トースト屋さん開けるくらいおいしい


あんことバターはトーストよりもコッペパンみたいな香ばしくないやつの方がおいしい
ほっこりあんこの味とじゅわっとバターをまとめあげるコッペパン コッペパンは万能だ

 

コッペパン ここ2年くらいコッペパンが人気だけどコッペパンはいい


特に味のなくて、茶色い外皮だけちょこっと麦の香りがするのがコッペパンのいいところだ
バターロールに似てるけど、皮だけはがして食べたいくらい

 

バターロールも色々ある

スーパーで売ってるような、卵黄塗ったつやっつやのやつもあるけど
少し外側が厚い手作り感あるやつもいい ペリカンのロールパンとかそんな感じ

子供の時お母さんが作ってくれたロールパン、焼いている間もものすごくいい香りで幸せだったんだけど
焼きたて熱々をたべるともうほんとうに、本当に幸せになるの

中まであっつあつ、ふっわふわで、一口たべるごとに幸せになれるの 焼きたてはすごい

 


フランスパンも好き

フランス行ったとき食べたバゲット本当に本当においしくてびっくりした!!

何でもないビジネスホテルの朝食のパンが、美味しい・・・・小麦香る、食感が良い、とにかくおいしい
フランス人ずるい でもそもそもエシレバターが激安で買える国にかなうわけない

でも日本のスーパーのでっかくてもそっとしたバケットも好き
なんか外側がみしっ・・・としてて あれはあれで好き 時間たつともっさもさになるの!

 


スナックパンもいいよねぇ コスパいいし

チョコチップスナックパンとかカロリー高いからちょっとずつ・・・!とおもいながらちみちみ食べてたはずなのに
知らんうちに3~4本なくなってるからこわい

アンパンマンのやさいスティックとかよく半額になってるやつも好き おいしい

 


チーズがごろっごろ入ったパンも好き

空洞すら愛おしくなるもん すごいよあれ 外側の溶けて固まったチーズの香ばしさ、
中のダイスチーズのこってりチーズ感・・・・ とろけるチーズより良い


イチジクの入ったライムギパンも好き

パンのドライフルーツはブドウは好きじゃないんだけど
イチジクとライムギパンはめっちゃ合う イチジクの酸味をしっかりとした下地が支えている感じ・・・
寒冷地で貧しいながらものびのびと暮らしているような感覚になる


ドイツパン

初めて食べたときはびっくりした!これ、パンなの!?!?て。
でも今は好き!どっしり重いのをほおばって、口の中でしばらく味わえるやん・・・
しょっぱい、というのもなんか違うよねあれ・・・

 


くるみパン


くるみパンは最高なんですよ くるみパン主食でいい
最初にクルミをパンに混ぜた人天才 くるみが全ナッツの中でいちばんパンに会う

すこししっかりめのパン生地に、時々こりっと現れるくるみを食べる楽しみ・・・・
いっぱい入っててもうれしいし、ちょっとしか入ってなくてもレア感があっていい

なんでただのパンが、クルミを入れるだけであんなにおいしくなるのかわからないけど
100おいしいパンなら180になるくらいおいしい!!
パン屋さんのがおいしいけどタカキベーカリーのやつとかもおいしいよ~~~~

 

 


とにかくね、とにかく好きなんですよパンが
物心ついたときからパンがすき なんで給食毎日パンじゃないの???て思ってた

もっちりよりさっくりが好きとか、細かいのはあるけどパンがすきなのでパンさえ食べてれば幸せ

食べても食べても太らない体だったら全資産パンに投じてるのでは?と思う

 

 

早く隠居してパン職人になりたい

 

 

美意識は嫌悪感でできている

私の好きな伊丹十三の言葉に

「美意識とは嫌悪感の集大成である」と言う言葉がある。

 

他人に厳しく自分に甘い私にとって、この言葉は批判ばかりの自分を肯定してくれる気がしてなんだかやたら気に入ってしまった。

 

これと対になる言葉だと勝手に思っているのが

ルフィのAAでよく使われる「何が嫌いかじゃなく何が好きかで自分を語れよ!!!」てやつ。

 

あぁいう正論を言われると

「ウッ…ですよね…」

と他者攻撃の感情が強い自分を情けなく感じてしまう。

 

 

 

ただ、好きで自分を表すか、嫌いで自分を表すかの是非は別として(答えはないし)

 

「何が好きで何が嫌いか、

何が正しくて何が正しくない、と自分は思うか」

 

をハッキリ自覚していることは、つまり美意識だと思う。

 

 

 

彼のエッセイで、伊丹十三は、はっきりと許せないものについて述べている。

その内容は、高度経済成長期の粗悪品に群がる人々への文句だったり、新しいファッションや着こなしについてだったり…

 

なんとなくわかる…と共感もできるし、

私がこの時代生きてたら、伊丹十三にみっともない女性の烙印おされてないとは言い切れないな、、と思っちゃうような、そんな鋭さでハラハラする。

 

 

かっこいいのは、彼は自分の美意識を他人に押し付け、圧迫しようとしているわけではないところ。

感じたことを感じたままに述べることで、自分の感性を確認しているような感じ。

 

 

これは今私にできていないところで、あーいうのはかっこ悪い、私ならしないなーってすぐ嫌味っぽく言ってしまうし、マウンティング表現しがちである。わざわざいうところがかっこ悪いのである。

 

 

 

伊丹十三は、あれはダメ、だから私はこうするんだ、て感じとは少し違って、

あぁやって簡易なものに走るのはよくない。こうやって手間をかけて味わうことがいいんですよ…と、ちゃんと他人と自分の美意識を切り分けて述べている。

それに、自分に厳しく、努力してきた実力家だから何言ってもかっこいい…

 

 

 

「ヨーロッパ退屈日記」

「女たちよ!」

 

この2冊を、雑誌でイモトが勧めてたから気になって読んだのがきっかけだけどとてもよかった。

古いから寝ない自信はないけど、映画もみてみたい。

 

 

 

 

 

 

 

美味しいコーヒー

f:id:Neolant14:20180408220219p:plain

 

※私の好みの話です

 

 

食べ物の「好き・嫌い」と、

食べ物を食べた時に「美味しい・まずい」

の感じ方ってこんな感じだと思う。

 

 

例えば私はパンが好きで好きで毎食パンでも全然こまらないくらいなので、

たとえ世間一般に「おいしくないパン」と言われているパンがあっても

ふつうにおいしい、と思えるのである

 

逆に「世間的に美味しいコーヒー」があったとしても

私の中でコーヒーは薬以上でも以下でもないレベルなので

「まずくはないコーヒー」レベルにしかならない。

 

 

コーヒーよく職場で飲んでるから、コーヒー嫌いっていうと驚かれるんだけど

カフェインなくてカロリーゼロじゃなかったら絶対飲まないよあんな液体・・・

 

 

この図の中に「酒」ジャンルを入れようかと思ったけど

酒は酒の中で独立したこのグラフがあるので

また今度つくりたい(パンの位置にウイスキーがくると思う)

 

 

 

 

 

 

 

 

最近観た映画メモ

2018.01〜

 

 

最新

・15:17 パリ行き ★★★★☆☆☆

バッカーノみたいな列車の中でサスペンス的な感じかと思ったらそんな感じではなかった
淡々と、事件に居合わせる3人の人生を辿っていく感じ

でもこういう純粋な、脚色の薄い、人間ドラマは展開が予想できないから好き
しっとり一人もしくはパートナーと見たい映画だなーと思った

みた相手と感想盛り上がる系ではないので彼氏と行くんじゃなかったな、、と若干思った

映像がきれいで、欧州の旅がとても楽しそうで
ローマまた行きたくなった あとヴェネツィア行きたい

米軍の特訓シーンは何でも好き

あと無条件に、あらゆる作品で、ダイエット特訓するシーンが好きだったりする
ランニング!!!食事制限!!ランニング!測定!!食事!!!
→痩せ までが3分程度で凝縮されるやつ

それまで行動力がなかった主人公が目標のための手段として
本来過酷なダイエットを乗り越える描写、すき・・・

記憶にあるのはユーリオンアイスとかタイピスト!とかかな?

 


グレイテスト・ショーマン ★★★☆☆☆☆

期待が大きかったのもあって、合わなくて残念
ストーリーには大して期待してはいなかったけど、
ストーリーももうちょい納得させてくれ、、と思ったし
肝心の音楽・ダンス・衣装が好みではなかった・・・

以下、合わなかった人の感想なので合った人は読まない方が良い

何が一番合わなかったか考えると、演出・・・
ララランドの時もだったけど、あの周りがスローになったりとりあえず体を剃らせたり全員同じ動きをしているダンスが苦手
てかくどく感じる くどい

CGのレベルを高めるのでなくて、人間をCGに近づけて違和感をなくそうとしてるんじゃない??て思っちゃった(悪口です)

曲のテンションが高すぎる、高まるのが早すぎる 全体的に
あとダンス!!!て映画なんだったらもうちょっと洗練さを感じさせてほしかった・・・

ミュージカル映画は大好きなんだけど、世界中がアイラブユーとかザプロデューサーズみたいな
ハイ歌!ダンス!たのしいね~^^みたいなのは嫌いで・・・
コーラスラインとかヘアスプレーとか、細部のダンスが洗練されててほしい

主張が一貫してなくてメッセージ性が薄かったのも影響してんのかな~

 

・バーフバリ1・2    ★★★★★☆☆

結構よかった!アクションの迫力がすごくて、全力で殴られている印象
まるで古典や伝説をそのまま実写にした、という感じで
見終わるまでマヒシュマティ王国実在すると思ってた・・・
テ―ヴァセーナが王国に船で入るシーンの象がでかすぎて「あ、これフィクションか」と理解した おっそ
よく考えたらないか・・・あんなあったかかったり寒かったりする土地・・・

背景美、自然が美しくて、壮大で とてもインド行きたくなった
金かかってるだけある!!!素晴らしい!!1の崖のぼりと2のイノシシ狩りのシーンの背景美がお気に入り

バーフバリの顔が濃すぎて1見ているときはギャグだった 主人公の顔じゃなくない?
賊の顔やん 異文化だ・・・よく言えば親しみがあるが


女性がみんな美しい 下のアイラインいいよね・・・
災厄の元凶3割くらいテ―ヴァセーナの負けん気が起こしてる気がするけど
それをまったく非としないのが良かったですね…
お互い意見を曲げずして起こった喧嘩はしゃーないので殴り合うしかない!
後悔はしない!!みたいな国民性を感じた

シヴァガミは得意先の決裁者だとしんどいタイプだなぁ・・・
絶対自分の意見曲げないタイプ・・・


登場人物全員が、自分の信念にどまっすぐで、 誰に何と言われようが
とりあえず曲げないのがめちゃかっこよかった 思いやりのおの字もない
これは日本映画との決定的な違いだよ・・・


ネットでバーフバリネタが多いからレンタルで見たんだけど、映像が良いので劇場でみても良かった

あとヤバいとか癖が強いとか言われてるけど全然普通じゃない!?!?
イナズマイレブンに慣れてるからかな・・・・・

 

キングスマン ゴールデンサークル

前作をレンタルで見てひじょ~~~によかったので2作目は映画館へ。
今作もスーツアクションがくそかっこよくてもうラストのハリーとえぐじーが乗り込んで戦うシーンだけで最高
洗練されたかっこよさ、監督とか制作者の「かっこいい」観が統一されてるかんじ
たまんないですね・・・・ほれぼれする

1月に行ったアンコールワットが思いっきり舞台になってて
既視感ありすぎでウケた


んでこれだけドッキドキさせられる映画ってそうないと思う
映画館で見ることの何が良いかって、ネットと違って残り時間がわからないから
終わりが読めないとこだよ


最近洋画色々みてて、欧米社会において麻薬ってどんな存在なのか
理解したいなあと思った 出てくるたびに首をひねってしまう
日本だと麻薬ってかなり、かなり道を踏み外さないと
麻薬やっている人にすら出会う機会がないので

悪いこと!と言われたり
Tedで堂々とたしなんでたり・・・わかんねぇ・・・・

tinderの意味がわからないウイスキーおじさんかわいかったですね

 


その他 
映画館以外で見た映画 いつか感想かく

・きっと、うまくいく
イエスマン
・マイインターン
・Ted
硫黄島からの手紙
・LEON
・ピッチパーフェクト
・10日間で男を振る方法
・How to be single

 


映画の感想を書くと、世の中の映画感想ブログ書く人がどれだけすごいかわかって良い

けど観た後にまとまって文に残すのはなかなかいい
こういう細かい感想は忘れてしまうので

上手く感想かけるようになりたい・・・