とろ

なんとかならないか考え考え日が暮れる

腹落ちしていない言葉について

よく使われてるけど自分の中で納得してないから使えない、というか頭が一時停止してしまう言葉ってあるくない?私はある という話
 
というわけでどういう部分が腹落ちしていないのか、
何がムカつく(ダイレクト)のかまとめてみた
 
 
 
 
 
 
1・「自分の機嫌は自分でとる♪」
 
 
 
これまじでよくわかんない・・・・・・・
感情をコントロールする でよくない・・・?
なのにあえてこの言葉を使うということは、
機嫌が悪い自分や他人を否定している印象があり、好きではない そんなことないよって意見ももちろんあると思いますが
 
私はいいじゃん機嫌悪くても、人に迷惑かけなければ と思う
機嫌悪い時はひたすらわめきちらしてもよくない?一人なら、また聴いてくれる人がいるなら
わざわざ「お気に入りのこと」をして
機嫌取る必要なんてない
 
それより何が原因なのか、どうすれば次回回避できるのか、自分の感情に向き合う(分析する)ことが大事だと思う
いや自分の機嫌自分でとる人がどういう意味で使ってるのか詳細は知らんが
 
 
大体ずっとご機嫌な人間なんていないし、そうある必要もない
ずっとご機嫌でないといけないと思ってると人生しんどいぞ
 
 
個人的に、「自分の機嫌は〜」て使ってる人見ると
「打たれ弱そう・・・・」と思います 世間からの目ばっか気にしてそう(ダイレクト悪口)
 
 
 
3、4年前にツイッターの子育て論?みたいなのからはやった気がするんだよねこれ・・・
「私は子供に『自分の機嫌は自分でとれるようになりなさい』と教えてる」
みたいなのがバズって・・・
 
私これみた時コッッワと思った記憶ある  親に自分の不機嫌の状態を、そんな言葉で否定されると苦しい
こどもだって、誰だって不機嫌になりたくてなってるわけじゃないのに
もっとさ・・・「辛い時はこうしてみるといいかもよ!」くらいにしてあげなよ・・・・
何が辛かったんだろうね、て聞いてあげるのが親では・・・・まぁこれは私の意見だけど・・・・
 
機嫌悪いを否定してるわけじゃないよ!て意見もあると思うけど私はこう感じてしまうという話
 
 
ちなみにこの言葉自体のみが嫌いなのであって、
「きょうめっちゃムカついたからタピった!!」とかは全然OK
 
 
 追記追記!!!!
 
わかった!そもそも「機嫌をとる」という単語は
「上司の機嫌をとる」とか「子供の機嫌をとる」
とか、どちらかというとごまかす・騙すの文脈で使われる言葉で
自分で自分を騙すことはできないからそもそもちょっとおかしいんだわ 理解
言葉の意味の矛盾で躓いてるんだった
 
まぁ本来の使い方と違う言い回しをするのは別に間違いではないとは思うんだけど
大して気もきいてないし面白くもない、わざわざの言い回しだから んん・・・?と
感じるんだと思う 
重要:おもんない
 
 
 
2・「アラサー」
 
 
 
アラサーって使ってる人ってどこか世間のアラサーと自分を切り分ける文脈で使うことが多いので好きじゃない
そうすることですべてのその年齢の人をディスることになるのわかってんのかなぁ
 
20歳くらいからこの言葉ずっと嫌い
 
 
 
 
3・「OL」
 
 
 
DTPの人間がアウトライン?と思ってしまうのは置いておいて
 
子供の頃の見てたドラマとかの刷り込みの影響もあると思うんだけど、
な〜〜〜〜んか、制服着て代わりのきくクリエイティブでない仕事をしている、みたいな
失礼なイメージがつきまとうので、好きではない 少なくとも自分では使わない
 
ただ、こういう言葉のイメージは時代によって変わるから
私とは全く別の世代は別の印象を持っているのだと思う
 
でも雑誌とかの表紙に書いてあったら絶対買わないかな
 
 
 
 
 
4・「限界オタク」
 
 
 
もうちょっとどこが限界なのか言ってくれないとイメージしづらい・・・
「限界全通オタク」とか「限界同人女」とか言ってくれるとわかる
 
 
オタクは人種なので「限界黄色人種」と言ってのと同じように感じる
「限界腐女子」ももうちょっと絞り込んで〜〜〜〜!てなる「限界CP厨」ならわかるかな 
 
 
 
 
5・「ファインダー越しの私の世界」
 
当たり前じゃボケ
 
 
 
 
 
 
 
 
◼︎逆に:昔わからなかったけどわかるようになった言葉
 
 
1・「モノづくり」
 
これね〜〜〜〜〜〜絶対腹落ちしてない人多いと思うからあんまり使いたくないんだけど
つかっちゃうんだよね・・・・・・・便利なので
 
「クリエイティブ」はなんか違う・・・・という時に使ってしまう
 
使ってる人全員も、腹落ちして使ってるわけではなく
「う〜〜〜〜んこういう時の単語って「モノづくり」なんだよなぁ・・・・」てしょうがなく使ってると思う どう?
 
 
例:モノ作りに関わっている人間
 
みたいな よく使うけど「は???」て思われても仕方ねぇな、と思いながら使ってしまう
 
 
 
2・「ゆらぎ肌」
 
乾燥したり脂っぽかったり、季節やホルモンによって状態がばらつく肌のことでしょ!
「不安定肌」でよくない?とも思うけど マイルド表現にしたんだね 最近わかった
 
 
 
 
 
 
 
まとめる
 
 
見返すとほぼほぼ文句なんだけど、私はいまこう思っている、というメモとして書いてるだけであって
だからこの言葉は間違っている、使わないようにしろ、 という気はない
 
 
言葉の感覚なんて70億人分あるものなので、
私がこの文の中でめちゃくちゃ使った「腹落ちする」という言葉も「ハァ?なんなん腹落ちって」
て思う人も多いと思う あと使いすぎるとうざいよね 腹落ち
 
 
ただ私が大切だと思うのは、「自分が納得してないけどなんとなくいい感じの言葉は使わないようにする」ということです
 
なんとなくいい感じの言葉を使ってしまう人、
宗教勧誘とかビジネス勧誘とか騙されやすそう・・・気をつけてほしい・・・
 
 
 
 
そんな感じです